JICUF助成金受賞者スポットライト:”I am ME” ワークショップ
昨秋、ICU卒業生のヒロコ・ベルさんが198,400円のJICUF資金を受賞しました。ベルさんは、この春、ICU高校の生徒を対象としTCKのアイデンティティー模索をサポートするワークショップを実施しました。
Luke Palermo ICU高校, TCK, プロジェクト, ワークショップ, 助成金, 高校生
昨秋、ICU卒業生のヒロコ・ベルさんが198,400円のJICUF資金を受賞しました。ベルさんは、この春、ICU高校の生徒を対象としTCKのアイデンティティー模索をサポートするワークショップを実施しました。
Luke Palermo CGG, SLC, コモン・グッド, コモン・グッド基金, コモン・グッド基金学生プロジェクト, サービス・ラーニング・センター, プログラム, 助成金, 学生
先月、コモン・グッド基金 (CGG)学生プロジェクト学生委員会は助成金が受賞される4団体のNPOを決定しました。学生委員会と受賞者についてご覧ください。
Aki Takada 助成金, 助成金プログラム, 卒業生, 同窓生, 学生, 教員
JICUFはこの秋、助成金プログラムを再開し、11のプロジェクト(教員3、学生4、卒業生4)を採用しました。受賞者とプログラムのリストをご覧ください。
Aki Takada 助成金, 助成金プログラム, 卒業生, 同窓生, 学生, 教員, 資金
JICUFはこの秋、助成金プログラムを再開します!8月30日より、ICUの学生、教員に加え、卒業生にも助成金を申請していただけます。JICUFの三つの重点分野であるサステナビリティ(持続性)、DEI(Diversity, Equity, Inclusion)、平和の構築に寄与するプロジェクトをご提案ください。
Luke Palermo CGG, SLC, コモン・グッド, コモン・グッド基金, コモン・グッド基金学生プロジェクト, サービス・ラーニング・センター, プログラム, 助成金, 学生
この春、ICUのサービス・ラーニング・センター(SLC)とJICUFは、共同で「コモン・グッド基金学生プロジェクト」(CGG:Common Good Grant)を開始しました。CGGは、ICUの学部生15名を選出して学生委員会を結成し、地域の非営利団体を支援するための助成金プログラムの企画運営を経験してもらうことを目的としています。
Aki Takada ジェサップ大会, 入賞, 助成金, 受賞, 国際法, 学生, 教員, 模擬裁判
2月12日から14日に開催されたジェサップ国際法模擬裁判大会2021国内大会で、ICUチームは総合順位第3位、山崎智尋さん(教養学部3年)は被告弁論第3位、シャルマ・カヴィヤさん(同1年)は原告弁論第4位に輝きました。
Luke Palermo フィールドワーク, 仏教, 助成金, 大学院生, 学生, 学生サポート資金, 学生トラベル資金, 高野山
昨秋、ICU大学院博士前期課程で比較文化を専攻するフィリップ・リードさんが、和歌山県高野山でフィールドワークを実施するためにJICUF学生トラベル資金を受賞しました。
Aki Takada 4年生, URD, 助成金, 卒業, 卒業論文, 卒論, 卒論発表会, 李勝勲
2月21日(金)、2020年春期JICUF卒論発表会がICUの学食で開催され、33名の4年生が卒業研究を紹介しました。
Paul Hastings Entre, イベント, ビジネス, ワークショップ, 企業家精神, 助成金, 学生, 学生アクティビティ資金, 学生サポート資金, 起業
教養学部1年生の小楠泰雅さんがJICUF学生アクティビティ資金を受賞し、2月7日に学生グループEntrepと起業に関するイベントを開催しました。
Aki Takada 助成金, 学生アクティビティ資金, 学生サポート資金, 学生トラベル資金, 客員研究員, 教員, 教員プログラム資金
2020年よりJICUFの教員助成金及び学生サポート資金がより応募しやすくなります。