ICU便り- ポール・ヘイスティングス
JICUFエグゼクティブ・ディレクターのポール・ヘイスティングスはこの夏より1年間ICUに家族と共に滞在し、キャンパスで勤務しています。最初の数ヶ月間のレポートです。
JICUF ICU, ICU滞在, Paul・ヘイスティングス, イベント, エグゼクティブディレクター, キャンパス, 同窓生
JICUFエグゼクティブ・ディレクターのポール・ヘイスティングスはこの夏より1年間ICUに家族と共に滞在し、キャンパスで勤務しています。最初の数ヶ月間のレポートです。
JICUF アメリカ, 奨学生, 奨学金, 学生, 学部生, 米国人学生イニシアチブ
ルーク・ウィルソンさんとニコラス・コレアさんは、JICUFの米国人学生イニシアチブ奨学金(USSI)を受賞した第2期生です。この奨学金は、ICUで学位取得を目指す米国籍の学生を増やすために設立され、ICUで学部教育を受ける4年間、学費を全額支給します。
今年9月に入学したばかりのお二人にお話を伺いました。
JICUF IIE, アジア太平洋地域, シリア人学生イニシアチブ, ベトナム, ホーチミン, ワークショップ, 国際会議, 奨学金, 米国国際教育研究所, 緊急時教育, 避難民, 難民
今月、JICUFエグゼクティブ・ディレクターのポール・ヘイスティングスがベトナムで開催された難民高等教育に関するワークショップに招待され、発言しました。JICUFのシリア人学生のための奨学金プログラム、シリア人学生イニシアチブは、日本の大学としては唯一の民間主導の難民受け入れプログラム(プライベート・スポンサーシップ)であり、国際的に注目を集めています。SSIファシリテーターを務める新垣修ICU教授も出席しました。
JICUF JICUF助成金, 助成金, 学生アクティビティ資金, 学生サポート資金, 学生トラベル資金, 教員助成金
2019年度春期のJICUF助成金は、以下の12のプロジェクト(内訳:教員2、学生10)に支給されました。授賞合計額は427万5,295円でした。